<内容> 音楽と楽しむAR花火セッション! 音楽好きのための特別なAR体験が日比谷音楽祭に登場! 亀田誠治実行委員長が書き下ろした楽曲とともに、AR花火を楽しみませんか? スマホを空にかざすと、音楽にシンクロしてAR花火が夜空に舞い上がり、キャラクターや楽器が現れます。 スマホ画面をタップする度に光の演出が展開し、まるで一緒にセッションしているかのような体験が広がります。 会場に来られなかった方も、ご自宅や好きな場所でこの特別な体験をお楽しみいただけます。スマートフォンアプリ「STYLY」をダウンロードして、ステージの休憩時間やご自宅で、いつでもどこでも! AR花火と音楽の共演を、あなただけのユニークなARセッションをぜひお楽しみください! (協力:株式会社STYLY) 場所 日比谷音楽祭会場でもご自宅でも、どこからでもお楽しみいただけます。 おすすめ体験場所:日比谷公園の噴水周辺、日比谷野音ステージ ※音が流れるため、演奏中のステージ付近ではARを起動しないようお願い致します。また、アーティストが出演中のステージ付近でのご使用は、ステージを撮影しているような誤解を招くため使用禁止とさせていただきます。 <ご体験方法> ご体験にはスマートフォンアプリ「STYLY」を利用します。 お手持ちのスマートフォンまたはタブレットでアプリのインストールをお願い致します。 インストールはこちらから:https://styly.cc/ja/mobile/ ※アプリダウンロードや体験時の通信費はご参加者各自のご負担となります。 ※対応端末:iPhone6s以降、Android8.0以降 ※スマートフォンの機種によってはご利用いただけないことがありますのでご了承ください。 【体験方法】 ・アプリケーション画面下部「イベント(Event)」タブをクリックし、「日比谷音楽祭2024」をご選択ください。 ・「体験方法」のページから「見る」を押していただき、ARシーンを再生してください。 <SNSキャンペーン実施中> AR花火セッションは画像・動画の撮影が可能です。AR花火セッションの画像/動画をSNSに投稿するとプレゼントが当たるキャンペーンもやっています! <注意事項> ※音が流れるため、演奏中のステージ付近ではARを起動しないようお願い致します。 ※肖像権及び、著作権に関わるため、出演者の撮影および録音は禁止です。アーティストが出演中のステージエリアでのご使用は、ステージを撮影しているような誤解を招くため、ARの使用を禁止とさせていただきます。詳細はこちら